2015年 09月 16日
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:13:07.573 ID:sJ6yMJRB0.net 未だNNT 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:13:25.644 ID:zFyfe2C5x.net NTT 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:13:40.459 ID:Qiae0O0U0.net 寝言は寝てから言えNEET 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:13:41.294 ID:MBMZmq9D0.net TNT 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:13:57.095 ID:QTgGyRMB0.net 中小も受からないから大丈夫 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:14:10.211 ID:y9IqiBfGd.net 未だにNEET 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:14:37.094 ID:ssfQGoXi0.net 院行こうぜ 生涯年収高いぜ 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:15:40.670 ID:6JTw5aia0.net >>8 高いけど学歴に見合わないスペックならいろいろと難易度上がる 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:15:07.424 ID:3V2lOSKap.net そりゃお前なんか雇わないよ 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:15:38.204 ID:eyo95g9R0.net まあ来年なんとかなるってwwwwwwwwww 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:17:17.556 ID:sJ6yMJRB0.net >>10 もう単位全部取り終わってしまった 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:18:39.361 ID:2vuJutm20.net >>14 学部は?今年大企業でも集まってないぽくて二次募集のメールめっちゃ来るんだが 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:20:35.577 ID:sJ6yMJRB0.net 法学部、確かに二次募集はよくみるけど一次でこんだけ落ちたからいい加減中小に切り替えるわ 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:21:58.625 ID:JjgQRIG00.net >>26 外資の金融はいんたーんで大体取っちまうから インターン取れないとマジでマイナススタート 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:20:26.570 ID:5WbJo+jud.net >>14 でもその業界ではなくて、残業代満額支給の一部上場の弊社は受けてくれないんだろ? 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:23:05.929 ID:sJ6yMJRB0.net >>18 業種関係なくCMでやってるような会社受けまくった、あと商社とかテレビ局とかITとか 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:16:01.158 ID:jFOtul590.net 介護でも外食でも警備でも運転手でも好きなの選べよ 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:17:57.839 ID:JjgQRIG00.net 俺は去年インターンで大企業ばっかり受けて全部落ちたわ・・・ お陰で今年は始まる前から試合終了ですよ・・・ 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:18:51.248 ID:FM92NCy90.net 昨日内定もらったぜ 一応大企業だお 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:19:04.661 ID:xf1RD/JVd.net 大企業ってどんなのさ 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:19:39.751 ID:tymevFxH0.net 16卒だけど実家から通える工場にもらったぜ 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:20:52.794 ID:zFyfe2C5x.net >>21 理系? 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:23:36.942 ID:tymevFxH0.net >>27 そうだよ 理系ニッコマ 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:20:16.167 ID:ZgSz8fYO0.net MARCHっていうやつの9割は法政大 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:25:31.711 ID:HCMVCkSu0.net 自分がコミュ障なのが見を染みるな就職って 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:26:41.234 ID:JjgQRIG00.net 後輩に就活とか教えて下さいとか言われても 俺じゃ無理だからすでに大手決まった◯◯に聞いてって 言うのが辛い・・・ 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:29:03.283 ID:ySgKNjBN0.net >>36 うわぁ後輩から痛い目で見られてるよそれ ソースは昨年のおれの先輩に対する目 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:40:36.138 ID:Zf03T73i0.net 超ド田舎の会社から研究職内定貰った俺が正解だったか 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:43:04.407 ID:f4Si9ZeC0.net >>41 俺と真逆だな 都会の地元がいいから妥協して生産技術で内定もらった 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:42:09.744 ID:sJ6yMJRB0.net わりと底辺校からMARCH入って喜んでたのにこれじゃ勉強せずにFランいった友達と同じだな 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:43:23.597 ID:ZzfF0zQNd.net >>42 大学入ってから頑張らなかったお前が悪いんだろ 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:45:05.966 ID:sJ6yMJRB0.net >>45 かなり頑張ったぞ 資格やら意識高い系の事もしたしな 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:46:38.134 ID:ZzfF0zQNd.net >>49 頑張るってのは結果ありきだからな? 結局結果に結びついてないんだから頑張れてないのと同義 己を見つめなおせ 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:44:09.613 ID:r7TZuwWZ0.net 大学名云々言ってるやつほど就活うまくいかない 原因はそこじゃないのに 52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:47:34.678 ID:2vuJutm20.net >>47 大学名が無いとスタートラインにすら立てない企業、職種がある 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:49:43.048 ID:YC12/2YJ0.net 内定というゴールに結びつく努力ができてなかった おまえは努力の方向性を間違えた 今すぐ思考を切り替えて今月中に決めればまだ間に合うかもしれない 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:50:02.313 ID:NCrh3VOj0.net 平均年収と自分の年収を混同したところから悲劇は始まる 55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/09(水) 02:55:38.547 ID:0pWm8ykQ0.net 友達がNNTだけど気の毒でならない 他の同期は悉く一流企業に内定出てるっていう 俺が駆逐艦に毛根むしられてる時に頭取にトラウマ刻まれてるっていう
▲
by shosha-man
| 2015-09-16 20:36
| 2ちゃんねる
2015年 08月 31日
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:26:03.253 ID:+5NrmzRNd.net 需要ある? 2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:26:50.084 ID:vnoGDJ7d0.net 評判がブラックでも受ける 5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:28:39.972 ID:+5NrmzRNd.net >>2 大企業に就職するためのコツである 4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:26:52.925 ID:Co4d59A/K.net 働かないので関係ないな 7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:29:41.923 ID:4C011S5d0.net 大企業に入れるほど人間出来たやつがVIPに居るのか 11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:30:48.573 ID:+5NrmzRNd.net >>7 ここにおるで! 8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:29:54.771 ID:2rqAmwAp0.net かつてバンダイビジュアルにいた俺がアドバイスしよう 13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:31:03.388 ID:+5NrmzRNd.net >>8 今はどこにいるんだよ 9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:30:00.466 ID:AV7dKL4S0.net 受付が美人なら面接放置してでも口説け 15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:31:39.908 ID:haZOtzF/0.net 俺も終わったけど新しいスケジュール何一つとして良いことなかった 16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:33:18.040 ID:+5NrmzRNd.net >>15 んなことないだろ 採用数増えて売り手に拍車かかったし 17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:33:31.477 ID:gVYSl3O0M.net 勝ち組企業内定貰いましたわ 18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:33:56.600 ID:+5NrmzRNd.net >>17 おうお前もか どこや? 19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:35:01.008 ID:gVYSl3O0M.net >>18 某マケインやで 20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:35:29.938 ID:+5NrmzRNd.net >>19 やるなぁ!最強のホワイトだな 21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:36:05.445 ID:gVYSl3O0M.net >>20 運が良かっただけやで そっちは? 22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:37:05.826 ID:+5NrmzRNd.net >>21 まだ決めきれてないがおそらく某広告いくやで 25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:38:21.449 ID:gVYSl3O0M.net >>22 ええとこやんけ、広告の仕事面白そうや 31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:41:25.194 ID:+5NrmzRNd.net >>25 今更ながら激務にびびってるやで 持ち駒全部激務やし転職やろなぁ マケインって中途とってるんか? 41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:45:44.648 ID:gVYSl3O0M.net >>31 詳しくは知らんけど、やってるところもあるみたいやで ただ広告からだと仕事物足りなく感じると思うで 47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:47:56.018 ID:+5NrmzRNd.net >>41 若いうちはバリバリやって きつくなってきたらまったりに転職したいやで・・・ でもマケインなんて狭き門やろなぁ 32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:42:10.845 ID:ymhthL3F0.net >>1は就活終わったの?どこいったん 35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:43:29.441 ID:+5NrmzRNd.net >>32 まだ決めてないが商社と広告と戦略コンサル貰ったやで 37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:44:34.159 ID:ymhthL3F0.net >>35 五代商社? 39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:45:08.999 ID:+5NrmzRNd.net >>37 せやで 40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:45:33.657 ID:ymhthL3F0.net >>39 スペック教えてよ どうせ 何かにたけてる 44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:46:12.342 ID:+5NrmzRNd.net >>40 何を知りたいんや? 学歴はおなじみ早慶やで 45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:46:59.704 ID:ymhthL3F0.net >>44 ほらな...そして英語できて体育会で留学経験...っていうね 48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:49:18.527 ID:+5NrmzRNd.net >>45 英語は全くしゃべれんし非体育会もちろん非留学や 23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:38:01.799 ID:ymhthL3F0.net なあ そんな大手行くのって やっぱり大学で凄い成果を残さないといけないのか? 27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:39:13.250 ID:+5NrmzRNd.net >>23 成果はいらない!資格もいらない! 就活はコツだと思うんだ 29 \(^o^)/ 2015/08/31(月) 01:40:28.158 ID:HPKC9okF0.net >>27 今2年だから教えて 33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:42:22.053 ID:+5NrmzRNd.net >>29 就活で一番大事なことはなんだと思う? 42 \(^o^)/ 2015/08/31(月) 01:45:49.693 ID:HPKC9okF0.net >>33 顔コミュ力大学計画性 24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:38:09.289 ID:ymp0N9CN0.net まだかよ 28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:39:56.326 ID:+5NrmzRNd.net >>24 そろそろはじめていいか? 30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:40:34.375 ID:MOfwp+KU0.net 12卒の非正規社員な俺の話より需要ある? 46 \(^o^)/ 2015/08/31(月) 01:47:35.863 ID:HPKC9okF0.net 早慶って言うやつは大体早稲田 さっさと寝ろよ関東私大の面汚し 49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:50:04.153 ID:+5NrmzRNd.net >>46 慶應boyか?すまんのう 50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:50:14.533 ID:ymhthL3F0.net 証拠ないの 51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:50:54.611 ID:+5NrmzRNd.net >>50 なんのや? 55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:53:29.837 ID:JazA5xrT0.net どうせハッタリかませ!! とか言うんじゃないの? 内定もらったからって有頂天になって就活を指南するスレを立ててるやつで まともなことを言ってる人をあまり見ない。 56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:54:30.361 ID:+5NrmzRNd.net >>55 無論ハッタリも重要やで 59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:55:52.199 ID:JazA5xrT0.net >>56 なにその胡散臭い関西弁 ~やで、~やろ ネットでわざとこういう言葉使うやつ大嫌いだ 荒らしてやってもいいんだぞ? 64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:58:31.268 ID:+5NrmzRNd.net >>59 やめるわ そろそろだるいなと思ってた 69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:00:55.304 ID:JazA5xrT0.net >>64 うむ そもそも、キャリコンの資格を持っているわけでもないのに、 内々定得たくらいで 就活のすべてを知っている気になって、 乱暴な就活の方法を振りまくやつを俺は許せん 71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:03:56.487 ID:+5NrmzRNd.net >>69 最初全くうまくいかなくて結構試行錯誤したから まあまあ良い方法なはずなんだがな まあ信じるも信じないもうんたらかんたらだろここvipだし 75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:08:15.760 ID:JazA5xrT0.net >>71 俺もかつて就活で苦労したことがあったけど、 2chの書き込み鵜呑みにして、 就活をスレをまとめたまとめブログを印刷して 就活のマニュアル本にしてたくらいだった キャリアコンサルタントの世話になってから、 いかに今までろくでもない話を信じていたか思い知らされた 俺と同じような人がいるかもしれないからダメ 57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:55:31.946 ID:wPe6OwXS0.net 三セクきまったわ 60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:56:07.786 ID:zv1vjtcy0.net 就活に資格と学歴は全然重要じゃないってことでいいのか! 66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 01:59:41.609 ID:+5NrmzRNd.net >>60 学歴はいるからな お前の就活は大学を入り直すところからだ!頑張れ! 68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:00:48.405 ID:zv1vjtcy0.net >>66 なんだよ学歴前提かよコツもなにも無いわ 70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:01:15.960 ID:ymhthL3F0.net 都立大はだめですか 72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:04:39.198 ID:+5NrmzRNd.net >>70 一流企業は無理やろなぁ 選考で見たことがない 74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:08:13.563 ID:ymhthL3F0.net >>72 学歴でだめなの 78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:10:33.457 ID:+5NrmzRNd.net >>74 ESでは切られない、かもしれない 79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:11:58.984 ID:+5NrmzRNd.net >>78 2chでみたろくでもない情報と キャリアコンサルから得た有意義な情報をそれぞれ書きだしてみてほしい 81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:20:29.781 ID:JazA5xrT0.net >>79 いろいろあるけど、学生のときに失敗した原因の根本だった勘違いは 「文系は営業職しかない」「とにかく数撃てばどっかしらに当たるんだよ」 というような話 本当は、自分にはなにが向いているのか、 何がやりたいのかを明らかにするのが大事な訳で 既卒での就活では、それを明らかにするのに一番時間をかけさせられた 82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:37:53.299 ID:+5NrmzRNd.net >>81 おいおいそれは当たり前だろ・・・ 俺も20社受けてないし非営業なところばっか受けたぞ 就活の軸なんて最初に考えることだろ 83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/31(月) 02:38:41.848 ID:+jUVorTP0.net 文系のくせに営業やらんとか能無しのゴミになりそう ▲
by shosha-man
| 2015-08-31 21:47
| 2ちゃんねる
2015年 08月 20日
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:29:50.559 ID:TDZDmsF90.net 俺はなるほどと思った 2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:30:26.377 ID:FuDB4V6Dp.net でもお前のことは見下してるよ 3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 01:30:43.531 ID:xHHg0lmb0.net お前ばかにされてんぞ 4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:30:51.040 ID:0iEVWPPc0.net いや、実際馬鹿は馬鹿だよ 大学から離れて接するようになると嫌でもわかる 食える学歴 6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:31:18.792 ID:gDURCNBdd.net 友達が年収2000万くらいで社長してんだが 学歴低いやつはクソとか言ってるぞ 負け組なのか? 77 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 04:03:22.233 ID:W+riFxMw0.net >>6 京大みたいなとこに行ってる人は大体裕福だ もともとの頭の良さもある そんな彼らにとって持ちカネや学歴は人生の勝ち負けにおいて大きな要因にならないんだよ だから年収がいくらあろうが、学歴で云々言うような幼いやつ、心が貧しい奴は負け組だと言っているんだよ 7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 01:31:40.173 ID:fuZpCVRNd.net 天才「低学歴は学歴を意識したら負け、高学歴は就職に失敗したら負け」 母体の違いなんだと。 8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 01:32:14.099 ID:qGeMU5DU0.net 負け組とは限らない とは、あたりが既に馬鹿にしてる 使える頭いい奴ってのは、そもそも学歴なんて単語を口にしない 9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:32:28.026 ID:FuDB4V6Dp.net 人の年収なんて知る由もないのに、知ってるってことはそいつは相当それを自慢したいんだろうな 11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:33:30.704 ID:gDURCNBdd.net >>9 自慢したいとしても別にそれはそれでいいし普通にすごいことじゃね? 12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:33:59.879 ID:+y4F6qlo0.net サンキュー京大 13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:34:49.270 ID:slDK5NpJ0.net 東大行って年収一億の友達が>>1はゴミって言ってたぞ 14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 01:37:16.676 ID:IS/ym3o2E.net 何を持って負けか定義せずに勝ち負けある訳なかろう 京大生はそんな事も分からんのか 18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:41:11.613 ID:qGeMU5DU0.net 東大卒以外「頭いいおれすげえ」という態度が凄い 東大卒はそれがない 20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:41:43.069 ID:IXMe76Cc0.net >>18 ガチで頭いいから見下す必要ないもんな 21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:43:04.528 ID:gDURCNBdd.net >>18 そのデータ信憑性ある? 23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 01:48:11.976 ID:qGeMU5DU0.net >>21 「そのデータ信憑性ある?」と質問してきている君の学歴が物語っている 22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:43:50.280 ID:DkZygPnp0.net 1位のヤツを褒めちぎることで相対的に2位以下の評価下げようとしてるように見えるから何にせよ学歴の優劣話は好かん 26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:01:46.052 ID:UPaakE8b0.net 学歴でしか人を見れない 年収でしか人を見れない その時点でもう負けてる 29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:05:23.534 ID:gDURCNBdd.net >>26 どんな面で負けてる? 定義が甘くてわからん 30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:08:26.445 ID:UPaakE8b0.net >>29 人として負けてる 人間性が下劣と言い換えてもいい 27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:03:24.987 ID:09aXRkDA0.net お前らも金とか学歴もてば分かるけど学歴や金で人を見れないじゃなく見る必要が無くなるんだよ 金も学歴もないやつと話す時間が無駄なわけ 31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:09:53.970 ID:DkZygPnp0.net 優劣で語ろうとしない方が良い 「俺は学歴年収でしか人を測れない奴が嫌いだ」 これで良いんだよ 32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:10:40.920 ID:/NwoczVF0.net いつまでも学歴に拘ってるっていうのは例えるならゲームの1面でハイスコア叩き出したのをいつまでも自慢してるみたいなものなんだよ 普通の人ならその調子で2面3面と進んでいくけどそういう連中はいつまでも1面の話ばかりする なぜかというと2面以降のスコアが悲惨だから 2面以降でハイスコアを出した人にとって以前のスコアは過去のものだからね 時たま1面のスコアに拘るあまり未だにゲームをクリアできていない奴もいる そういうやつよりはいくら低スコアでも全クリしたやつのほうが立派だね 34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:13:17.384 ID:qGeMU5DU0.net 学歴低いやつはクソとか言ってる社長な友達とは関わりたくないなあおれは 35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:15:13.521 ID:gDURCNBdd.net >>34 別にいろんな人と話して友達になって その中に社長がいただけである程度同じと勝手にみなすのはさすがに情報量足りなすぎるでしょ それに信憑性についても答えられてないよね ただの質問なのに 39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:19:12.639 ID:0jQE+q1z0.net 京大生ワイ「学歴云々以前にアホが嫌い」 41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 02:20:15.357 ID:lDT7sbwz0.net 俺は学歴差別大嫌いだわ 学歴差別してる奴と高卒に生きる権利ないと思ってる 43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:20:55.736 ID:09aXRkDA0.net >>41 で、出身大学は? 51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:51:52.714 ID:9OEAogeWa.net よくわかんねえけど、人生の負け組となんの得にもならねえ人徳の負け組を比べても、とは思った 87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 04:17:25.020 ID:gDURCNBdd.net >>86 うむ 108 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 05:27:14.347 ID:mlGnoKn20.net 偏差値35のFランの低学歴だけど自営で将来社長さんの俺は勝ち組なのかな 115 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 05:37:13.174 ID:AqXl/EEJa.net 大企業に入りさえすれば学歴は関係ない物覚えの良さと理解力と手先の器用さがものをいう 116 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/06/27(土) 05:37:42.115 ID:M4gB4/C/0.net 中小企業大卒「高卒とかクソ」(年収480万) 大企業高卒「高卒ですまん」(年収520万) 結局高卒だろうが大卒だろうが稼ぎと安定性だろ 大卒で大企業入る自信ないなら工業高校とか行って就職するのもありやで 食える学歴 学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 高学歴なのになぜ人とうまくいかないのか ▲
by shosha-man
| 2015-08-20 12:42
| 2ちゃんねる
2015年 08月 07日
1: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:12:04.77 ID:8kTj8pjv0 2: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:13:31.16 ID:PYHX9o6r0.net 日本の誇りだな 3: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:14:42.28 ID:pRkG48A10.net 器用な日本人だからできることだからな。日本の誇りだ 4: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:15:03.33 ID:n5k8VU1Y0.net 就活という苦行をしなくても企業で働ける素晴らしい制度 5: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:22:29.51 ID:GLxzOpnw0.net このグラフを海外の人が見たら 日本ってのはそんなに高度専門職の人材が多くて需要が高いのか さすがテクノロジー大国ジャパンだぜ!とか思うんだろうな 6: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:22:29.93 ID:0NKNENQt0.net 素晴らしい もっともっと派遣会社を増やそう 正規が減って派遣が増えればより平等で自由な社会となる 7: ときめきメモリアル(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:25:34.01 ID:iNOGy7JMO.net まぁ需要があるから仕方ないが ナカヌキ業者丸儲けだな 8: キングコングニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:26:15.09 ID:ATJhfYc40.net >>7 これ 9: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:29:14.99 ID:gK9h1TyL0.net 日本以外は派遣の搾取率10パーセントとかだからww 10: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:29:30.99 ID:dXGIVSkD0.net 派遣会社が増えるいちばんの理由は、正社員が存在し続けるためなんだよね 11: レインメーカー(チベット自治区【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:32:37.34 ID:MP17H9dE0.net そんなに需要あるの?派遣社員って 12: リバースネックブリーカー(空【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:32:59.78 ID:uD1jIO3/0.net これマジで洒落になってない 中抜きするだけで何も生み出さない寄生虫が公務員以外にも こんなに居るんじゃあやる気無くすだろ 13: メンマ(内モンゴル自治区【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:33:36.36 ID:GY7CNyLsO.net 派遣会社員だけど 正直正社員も魅力感じないんだが・・・・ 14: エクスプロイダー(dion軍【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:33:46.71 ID:5u8Q3JX40.net まあ誰しも楽して儲けたいわな(´・ω・`) 15: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:34:51.89 ID:egKOcRVB0.net この業界も黒船待ちだな 16: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:36:12.85 ID:Gs6kFlqD0.net じゃあ派遣会社勤務がいいかというと、二度とやりたくないって聞くんだよな 誰か搾取してるのか 17: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:37:11.76 ID:gdYNCoXm0.net 女は派遣会社員なんかと結婚しないし、しても子供産む気になんない よって日本滅亡まであと30年w 20: ジャンピングDDT(千葉県【14:30 千葉県震度1】)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:38:47.64 ID:EqVC3DVS0.net >>17 移民がいるから問題ないんよ 18: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:38:22.08 ID:L28rj7TK0.net 派遣会社の搾取率10%以下に制限かつ孫請け禁止にしてほしい 19: キングコングニードロップ(宮城県【14:30 宮城県震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:38:43.17 ID:ATJhfYc40.net 派遣元が大半を取る 21: サソリ固め(新潟県【14:30 新潟県震度1】)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:39:25.89 ID:uR45CWvE0.net 人寄せ、人出しっていうヤクザのシノギを合法化しただけ。 22: TEKKAMAKI(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:40:39.97 ID:pgWhFf/OO.net 三割ピンはね当たり前 24: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:42:03.23 ID:I39deLnb0.net ナマポが勝ち組な悪寒 26: 逆落とし(田舎おでん)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:44:02.13 ID:fXem/7Cg0.net >>24 月10万ポッチで勝ち組もクソもねーよw 28: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:49:35.94 ID:vTDntwh00.net アルバイトですら派遣が掻っ攫っているしなw 奴隷大国ジャップ 30: キングコングニードロップ(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:53:40.15 ID:Xyrv3AwU0.net これは明らかにおかしい社会。 派遣事業やったもん勝ちで労働者が搾取される。 昔からこの仕組みがわかってたから 江戸時代から口入れ屋は御法度だったのに。 いつか日本中の派遣労働者らが 団結して大規模デモやストライキに発展するぞ。 31: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:54:56.32 ID:Dn6v5s/q0.net >>30 ねえよ そんな脳みそも行動力も無いから搾取されてんだよアイツラは 35: 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:57:31.45 ID:R9a3oG+jO.net >>31 中世から変わらねーな ジャアアアップ() 32: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:56:17.89 ID:udkBfzMr0.net 置屋か女衒か手配師か なんでこんな国にしちまった 33: ハイキック(高知県)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:56:51.33 ID:DQqVbbdL0.net 小泉竹中が望んだ世界が出来上がったな 34: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:56:58.45 ID:VAOE2iHu0.net 我が軍は圧倒的じゃないか 37: ハイキック(高知県)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:57:58.85 ID:DQqVbbdL0.net こういうの知らないで小泉のアホ息子支持してる馬鹿多くて嫌になる 38: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 14:58:32.04 ID:JwiNviqN0.net 二重、三重に搾取してんだろ? それ禁止するだけでもましな気がする 47: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 15:05:50.26 ID:udkBfzMr0.net >>38 多重派遣は禁止してるが、誰も取り締まらないザル法 41: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 15:01:06.08 ID:fPbRz0Kr0.net 世界に誇る江戸前カンパニー 42: サッカーボールキック(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 15:01:17.02 ID:2HJYVV/K0.net 10社ぐらい同時にやってるオッサンとか居るからな。 10社それぞれが頻繁に倒産・再起動して名前変えたり。 44: 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 15:04:23.35 ID:R9a3oG+jO.net >>42 資源がないから人を物資として 儲けるしかないんや 社長はんもつらいんやで(棒) 45: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 15:04:35.42 ID:iGiiFNFr0.net 正社員なんて身分制度なくして全部有期雇用契約で一本化でいいよ それが一番公平だし 48: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/03(月) 15:06:45.94 ID:yxPc7mCa0.net 美しい国だねえ
▲
by shosha-man
| 2015-08-07 12:28
| 2ちゃんねる
2015年 08月 06日
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:23:25.47 ID:2vsZBuY1E.n 勉強しかできないくせに偉そうにして慢心はあって無能すぎだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:23:59.72 ID:P08jQPXyd.n 低学歴って何ができるんだよ 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:28:26.10 ID:cNhK94wIx.n >>3 これだわ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:24:04.58 ID:l3iwUEIA0.n でもお前は勉強すらできないじゃん? 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:24:15.77 ID:seWTXjOR0.n >>1は何ができるの? 高学歴の人より優れていることはなんなの? 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:24:26.04 ID:tM7JoCaz0.n 低学歴って勉強すらできないよな 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:24:32.69 ID:PXj8aulAM.n 学歴なんてエリート奴隷の証みたいなもんだよね 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:24:33.98 ID:vyeYsIhZ0.n ほんとこれなwwwwwwwww高卒や低学歴は地頭も発想力も優秀だわwwwwwwwww 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:25:19.43 ID:Ro4zDTEd0.n 勉強できないってつまりなにもできないよな 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:25:45.36 ID:L+jUtDaYK.n 悲しいなぁ 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:26:09.06 ID:88hURrsZ0.n 勉強もできるよな 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:26:51.10 ID:5USiDXs40.n 高学歴に漫画家はいない これ豆な 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:27:17.32 ID:XxUQ8xXV0.n >>21 手塚治虫 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:28:11.30 ID:1ZjWLZTEM.n >>21 神のみぞ知るセカイの人京大だったぞ 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:30:11.65 ID:dgpolz8J0.n >>21 小説家は大体高学歴 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:26:54.05 ID:XxUQ8xXV0.n まじめ系クズってのがあってな まじめで成績良いけどクズって分野も多分ある 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:28:07.57 ID:PXj8aulAM.n >>22 それ本来は違うよ 真面目そうに見えるけど実は無気力なだけで成績も悪い同しようもないやつだよ 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:30:01.25 ID:lkukOBf0a.n >>22 にわか乙 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:30:45.57 ID:l3iwUEIA0.n >>47 なんのにわかだよ 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:27:02.26 ID:kAuY/D8t0.n 暇つぶしに勉強 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:27:22.01 ID:YHfP0Ks6d.n なんだか可哀想 28: 投稿日:2015/08/04(火) 17:27:51.23 ID:IS/uwwYDd.n 呼吸できまーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwすーはーwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwすーはーwwwすーはーwwwすーはーwwwすーはーwww 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:29:01.83 ID:8MWYtRz2+.n >>28 勢いにワロタ こういう勢いだけのレス割と好き 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:28:05.38 ID:2vsZBuY1E.n 勉強みたいな誰でもできることをやってただけで頭いいと勘違いしてる高学歴wwwwwwwwwwwwwwww 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:28:09.41 ID:HJtRx1u30.n 俺実は高学歴だったんだよ驚いたか? 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:28:24.07 ID:5USiDXs40.n 高学歴のメジャーリーガーはいない これ豆な 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:28:31.41 ID:l3iwUEIA0.n てかお前は高学歴の一人一人をよく見て勉強しかできないって言ってんの? そうじゃなかったらただのお前の想像なんだが 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:28:39.20 ID:+qRPxImk0.n 有能低学歴って地味にいるよな 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:29:28.14 ID:P08jQPXyd.n >>37 それは当然いるけど高学歴と比べたら如何せん母数に対して少なすぎる 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:29:49.42 ID:l3iwUEIA0.n >>37 ファミコンの生みの親は千葉工大だしな ギリギリ低学歴ではないかな? 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:29:30.45 ID:zM5Lzj7T0.n 高学歴ホイホイでワロタ 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:29:39.27 ID:pnK1ulM90.n 勉強すらできない奴は他のことはもっと出来ないんだよな 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:30:27.64 ID:+untQPFe0.n 高学歴に社長はいない これ嘘な 68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:37:37.04 ID:pnK1ulM90.n >>49 なんだかんだで創業者もみんな有名大卒 ユニクロ創業者→元ジャスコ社員 早稲田卒 モスバーガー創業者→元日興証券社員 日大卒 フレッシュネスバーガー創業者→元積水ハウス社員 ホッカホカ亭等も創業 日大卒 日本マクドナルド創業者→元雑貨店店主 東大卒 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:30:31.97 ID:pnK1ulM90.n 勉強だけっていうのも東大とか医学部とか相当な高学歴だけだしな 両立してる人の方が多い 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:30:42.84 ID:BU8gbwch0.n 勉強と実社会のギャップにどうしていいかわからず、時間だけ過ぎていく。 55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:30:48.77 ID:J80/P/4e0.n 低学歴ってその馬鹿にしてる勉強すら出来ないよなwwww 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:32:36.71 ID:15/zmIQQa.n 有能な人間でも学歴がなければ能力を発揮する舞台にすら立てない 逆を言えば勉強しか出来ないししてこなかった人間が舞台に蔓延ることもある それが日本だそれが社会だ 61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:34:41.80 ID:QG8LDei80.n >>57 逆では? 有能な人間に学歴は要らないよ 66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:36:37.18 ID:15/zmIQQa.n >>61 企業が探し出してくれて採用してくれんの? それともアーティストとかスポーツの話? 58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:32:51.48 ID:5USiDXs40.n 田中将大(高卒)>>>>>>斉藤祐樹(早稲田卒) 62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:34:57.44 ID:l3iwUEIA0.n てか仮に勉強しか出来なくても勉強できるなら十分だよな 63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/04(火) 17:35:34.78 ID:1xpGld6A0.n 無能でも金稼げるからいいじゃん
▲
by shosha-man
| 2015-08-06 12:11
| 2ちゃんねる
2015年 08月 03日
1:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:12:30.23 29LzW1aW0.net 公務員やエリートは日本にとって「価値のある人材」であり 生きててもらわなければ困るからだ そしてそうではない人材は死んでも困らないためどうでもいい扱いを受けると 2:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:13:16.60 29LzW1aW0.net 公務員は公務員宿舎に安く住めてエリートも激安社宅に住む権利がある それに比べてフリーターやブラック企業社会人はクソ高い家賃を払いながら 安い給料で暮らさなければならない 誰が見ても不公平だがそれでも>>1の理由なら納得できる 6:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:14:28.37 BnwUV/YN0.net 自分で>>2取って恥ずかしくないの? 3:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:13:31.96 CdLjAAQP0.net ニート無職底辺職業が不遇な理由を考えりゃすぐわかることなのに 4:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:14:04.74 2F8AJDon0.net 公務員に価値なんてないぞ 8:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:15:27.27 29LzW1aW0.net >>4 一等地に格安家賃で住める公務員 それは国が生活費を負担してでもその優秀な人材にそこで働いてほしいからちゃうん? 21:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:17:40.79 8pbVMqLo0.net >>8 宿舎があるなんて当たり前なんだよ 一流企業勤めならもっっっと格安でもっっっっと良い土地でもっっっと広い部屋の宿舎に住んでるぞ 24:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:18:24.51 29LzW1aW0.net >>21 うん、だからさ、そういう優遇されて当たり前な奴らってエリートばっかやん? 5:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:14:12.31 29LzW1aW0.net 思いのほか日本の格差社会の闇は深いのな 7:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:15:01.51 8pbVMqLo0.net 公務員が優遇されてるとか低学歴かよ 9:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:15:52.60 H4O8Sa4J0.net 日本が足りてないのは単純労働やぞ 10:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:06.73 BHQHIHez0.net 公務員宿舎ってボロボロやん 11:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:13.04 7BCfR0bm0.net は? 地方なんて未だにぼっとん便所なのに 12:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:14.16 EceqE4Kfp.net 公務員叩きすれば満足? 13:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:20.45 DNcAvIRQ0.net どこの公務員が一等地に格安で住めるんだよ 14:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:26.24 29LzW1aW0.net 公務員友人:家賃一万で綺麗な優良物件に住める ワイ:家賃6万でもクソ物件にしか住めない 15:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:34.03 fUWYXRz10.net 公務員は普通だよ 色々安く買えたりするだけ 16:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:42.16 XOz8A3pz0.net 宿舎なんてなくす方向なのに何言ってだこいつ 17:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:44.58 CLwZwPxUa.net 公務員じゃなくてキャリアって言わなきゃ底辺公務員のワイがキレるで 18:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:16:54.89 5opiRS400.net ジョージ・オーウェルの小説みたいな世界観やな 19:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:17:03.02 29LzW1aW0.net 言っとくがワイが言ってる公務員は「国家公務員」レベルのエリートを指す 23:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:18:10.69 4ya46j9I0.net >>19 お前国家公務員は全部すごいって本気で思ってんのか 高卒一般職の給料調べてみろよバカ 25:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:18:25.34 H4O8Sa4J0.net >>19 国家公務員はただの社畜やぞ 20:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:17:38.87 0pECGW5/0.net なお公務員、海外では名誉職で給料はそんな高くない模様 22:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:17:59.62 2ODaN+hV0.net 公務員って誰のことを言ってるんだよ 具体的に言え 26:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:18:35.97 RxwstkwM0.net 公務員ってこれから給料どんどん下がるんだろ? 27:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:18:45.17 RXuhmTbx0.net 公務員様は毎日こんなお風呂に入れるという現実 36:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:20:19.99 tX9ZjjQFr.net >>27 国家公務員宿舎はこんなもん 安いけどね 28:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:18:48.64 iO3B1o1bK.net 国1だけだろ 29:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:18:55.91 Hz6G/GURM.net ワイオーナー企業の息子、苦労を知らない 30:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:19:14.66 JgBI5d8x0.net 公務員にも格という物がある、 けど大半の日本人より生きてる価値があるって国が考えてるのは正しいな 31:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:19:20.96 VuuImrBe0.net 任期自衛官や高卒事務職もキャリア官僚も同じ国家公務員なんですが 33:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:19:27.28 kxGPv14Z0.net 国家公務員って激務なんやろ? 45:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:22:34.07 4AZkMW1Z0.net >>33 全員が出世レースに参加してる最初の数年は激務 脱落したらスローライフだよ 34:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:19:52.41 29LzW1aW0.net 給料とか関係なく安い家賃でいい物件に住めてる時点で優遇されてるから 37:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:20:26.30 NH3CIVE00.net 当たり前だろ 38:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:20:35.06 C5NrlYtv0.net ワイ借り上げ社宅で家賃7割補助してくれるんやが、これはどうなん?エリートなん? 39:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:20:40.08 5opiRS400.net 公務員がエリート気取るような世の中イコール規制規制で世の中の大部分が貧しい公務員より貧しくなった世の中 究極系はソヴィエト連邦 公務員は自由主義経済万歳でワンヒット10億100億の世界が大嫌い 41:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:21:39.58 29LzW1aW0.net フリーターのワイは安い給料で更に月6万の家賃全額自分で払って住んでるんやで? な? 何も言えないやろ? 48:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:23:43.07 RXuhmTbx0.net >>41 バイト先の店長にとってはそこらへんの公務員より大事な存在だろうからええやん 42:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:21:58.11 nY16fsghM.net ワイ地上 公務員宿舎見学して即入居断念 独身寮とかきたなすぎやろ 44:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:22:21.54 7N3BijML0.net 公務員て安月給やし市民からは叩かれることばかり 低学歴でも出来るただ楽なだけやん 46:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:22:53.25 VnI73rrl0.net 大学生にもなって公務員試験勉強なんてする奴は優遇されてもいいと思う 47:名無し募集中。。。:2015/08/01(土) 17:23:06.96 VYkWFY350.net 市役所でちんたら仕事してるゴミどもを見てもそう思えるかね? ▲
by shosha-man
| 2015-08-03 20:50
| 2ちゃんねる
2015年 07月 23日
1 :2015/07/07(火) 21:55:49 ID:uAy つらい 2 :2015/07/07(火)21:56:21 ID:KzD 椅子 3 :2015/07/07(火)21:56:56 ID:bvl 俺は高学歴だけど有能だよ 4 :2015/07/07(火)21:56:57 ID:uAy 滑り止めに落ちる 5 :2015/07/07(火)21:57:24 ID:XAY 本当に高学歴なのかな? 9 :2015/07/07(火)21:58:20 ID:uAy >>5 早慶だから許して 16 :2015/07/07(火)22:00:42 ID:XAY >>9 ごめん そりゃ苦労するな 周りから期待されるもんな 6 :2015/07/07(火)21:57:45 ID:uAy 学歴「だけは」高い 7 :2015/07/07(火)21:57:53 ID:gUV 俺です 8 :2015/07/07(火)21:57:53 ID:hmJ 臀部ローラーおすすめ 10 :2015/07/07(火)21:58:50 ID:LL6 高卒の先輩に舌打ちされる毎日 11 :2015/07/07(火)21:58:51 ID:gxe 一生お勉強してればいいさ 13 :2015/07/07(火)21:59:44 ID:0Zj 早慶を高学歴と 27 :2015/07/07(火)22:04:04 ID:0iA >>13 2chに毒され過ぎ 19 :2015/07/07(火)22:02:20 ID:KLc 宮廷の友達が留年してるよ 20 :2015/07/07(火)22:02:36 ID:tfP 大学入ってる時点で平均よりは上のはずなんですがそれは… 22 :2015/07/07(火)22:02:43 ID:Ppv どこが無能なのかkwsk 34 :2015/07/07(火)22:05:55 ID:uAy >>22 ・運転免許で期限切れ ・誰でも受かると言われる資格に落ちる ・定期を三回連続でなくす ・一週間連続で電車で寝過ごす 41 :2015/07/07(火)22:08:24 ID:0Zj >>34 イッチ。 それな 無能違うで・・・・ 心理的な緊張から来る集中力の一時的な欠如かも判らん(。-_-。) 23 :2015/07/07(火)22:03:25 ID:tfP 東大でも京大でも自称高学歴は恥ずかしいんだよなぁ 26 :2015/07/07(火)22:04:04 ID:0Zj イッチは滑り止めに落ちたんか? 40 :2015/07/07(火)22:08:05 ID:uAy >>26 中学受験だけど滑り止めに落ちまくった でも何故か本命には受かった 46 :2015/07/07(火)22:10:50 ID:0Zj 度忘れが多いんやな 48 :2015/07/07(火)22:11:30 ID:0Zj 今大学? 55 :2015/07/07(火)22:15:58 ID:uAy >>48 来年からシューカツだよ 俺のような無能は世の中がバブルでもないとまともな仕事にもありつけん 40年間の兵役じゃ グフフ 54 :2015/07/07(火)22:15:11 ID:0Zj 定期痛いよな。 寝過ごしは徹夜明け 57 :2015/07/07(火)22:17:24 ID:0Zj 学校内に 心理カウンセラー 産業カウンセラー 居らんか? 61 :2015/07/07(火)22:21:22 ID:uAy >>57 昔相談ホットラインにかけたけど特に何かしてくれるわけじゃなかったからそういうところに相談しようとは思わんな 58 :2015/07/07(火)22:18:20 ID:0Zj 一人暮らしか? 61 :2015/07/07(火)22:21:22 ID:uAy >>58 実家だから親に負担をかけてる気がして申し訳ないし親の目がきつくて負担なのもある ただ一人暮らししたら絶対に今より酷いことになるからやりたくない 50 :2015/07/07(火)22:12:25 ID:RcG まぁそう落ち込むな お前のような奴は有名大OBにいても、Fランに超絶有能なやつなんて1人もいないから ▲
by shosha-man
| 2015-07-23 22:08
| 2ちゃんねる
2015年 06月 22日
1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:43:14 ID:uXO 友1「俺は旧帝大で~学歴の無い奴は~」 友2「でも年収では~俺の方が高い車に乗って~」 友3「彼女もいないくせに何言ってんのwww結婚してからデカい顔しろよwwww」 やめてよ……(泣) 3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:44:33 ID:0kl キモい友達だな 4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:45:02 ID:uXO >>3 だいぶ誇張してるが主にこういう感じ 25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:53:59 ID:qx4 それは辛いわ 2: 殺戮に至るにゃんこ◆GtN0Plfghk 2015/06/14(日)20:44:09 ID:OgM 黙って見とくのが一番にゃん 4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:45:02 ID:uXO >>2 黙って見てるのも辛い 小学生の時はそんなんじゃなかったろお前ら(泣) 7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:45:59 ID:AsM >>4 みんなで無邪気に遊んでたのにな 大人って悲しいよなー 10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:47:51 ID:uXO >>7 デュエマやポケモンの話したい 12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:48:11 ID:AsM >>10 みんなで遊んだりゲームやって 無邪気に勝ち負け競ってたのが リアルに競い合うようになっちゃうのかー 大人って悲しいな(泣) 13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:49:00 ID:FdJ >>12 子供の遊びは大人の練習だからな 14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:49:43 ID:AsM >>13 競う内容が変わっちまった悲しみでしょ 5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:45:15 ID:CcH そんな友人をもった>>1が悪いな。諦めろ 6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:45:57 ID:Fvo もしかして全項目で負けてんのか 10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:47:51 ID:uXO >>6 だから何で昔馴染みと勝った負けたの勝負しなきゃなんねーんだよ!! 8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:46:16 ID:uXO ともかく自分が周囲より一歩リードしてるって言いたいんだろう どいつも俺にとっては素敵な友達だから競うことないのに…… 11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:48:08 ID:5ye 資格で勝負したほうがええよ 16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:50:31 ID:tRX 子供をどこ(学校)に入れた~ とか 塾はなんとかに通わせてる~ とか 17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:51:13 ID:uXO どいつも俺に持ってない良い部分があるし、立派にやってる 俺も俺なりに胸張って「これで世間に認めてもらう!」ってモノを伸ばしてる でもそれは勝敗や優劣を決める武器じゃないだろ…… 20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:52:43 ID:jdJ >>17 >俺も俺なりに胸張って「これで世間に認めてもらう!」ってモノを伸ばしてる なら気にする事は何も無いよ 18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:51:21 ID:jdJ >>1 才能で勝負しろ 19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:52:33 ID:uXO >>18 友達に勝ちたいとかじゃねーんだよ 平等なはずの友達関係で「優位に立とう」とか「見下してやろう」って感じがちょいちょいあるのが辛いんだよ 22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:53:25 ID:jdJ >>19 平等とかは期待しない 28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:54:36 ID:Z3D それくらいしか人生で人に誇れるものがないんだろww 30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:55:33 ID:uXO 俺が間違ってんのか 互いに相手の良い部分を尊重し合うのが友達じゃねーのか 俺は小学の時からアイツらスゲーって思ってやってたのに。わざわざ見下す必要ないだろ 33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:56:26 ID:jdJ >>30 期待してる点は間違い 32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:56:18 ID:0kl もう友達じゃなくなったんだよ 34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:56:44 ID:AsM >>32 そうだとしたらそれも悲しいな(´・ω・`) 37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:58:40 ID:AsM >>1にはまたいい友達ができると思うぞ!(`・ω・´) 38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:59:01 ID:uXO 自分が頑張ったことや優れている点を周りから認められたいのは分かる 俺だって「すごいな」とか「がんばったな」とか言われたい でも昔からの友達といる時くらいはさ……。年収だ学歴だので競い合う姿を見たくない >>37 ありがとう 40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:00:09 ID:AsM >>38 頑張って認められたいのと 優劣付けて見下したりするのは違うからなぁ 39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)20:59:58 ID:ElG 因みに30歳を越えると人間は友達を作らなくなるらしい 41: 忍法帖【Lv=8,まじょ,FeQ】 2015/06/14(日)21:00:18 ID:pmK こう思うと一生ガキで無知のまま人生すごした方が幸せに思えてきた 43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:01:36 ID:uXO >>41 未だに昔のゲームやアニメの話題で盛り上がれる友達と話してると落ち着く 俺も幼稚なガキなんだろうな 45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:02:57 ID:AsM >>43 でもそういう部分がないとしんどいじゃん? 心の中の子供が死んだら人は病んでしまうんやで 44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:02:22 ID:nDF 嫁のとこか仕事のことかわからないけど、なんか生活に不満があるんだろ だから友達や部下を見下すことでしか自分を慰められないんだよ 46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:03:43 ID:AsM >>44 まあそうなんだろうねー 昔の友達だと見ててつらいだろうけどなぁ 48: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:05:26 ID:nDF >>46 まぁおっさんは中々甘えられないからな 嫁や子供にも甘えたらうざいって言われて、友達に甘えられるほどプライド捨てられなくて 49: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:06:53 ID:AsM >>48 おばちゃん同士も競い合ってる気がする 旦那の収入とか会社とか子供の学校とか かなしいなー 51: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:08:16 ID:uXO >>49 オッサンの「昔の俺は~」とかおばさんの「ウチの子供が優秀で~」とか聞く度に 「今のアナタは何か誇れるものがないんですか?」と言ってやりたい気持ちになる 口が裂けても言えないが 54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:10:30 ID:nDF >>51 友達の女子が、もう自分も旦那にも希望がない 子供だけが全てって言ってて悲しくなった 56: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:11:04 ID:AsM >>54 それ悲しいな 希望捨てられた旦那も悲しすぎだわw 59: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:15:12 ID:nDF >>56 結婚する前は愛し合ってたのにね 47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:04:23 ID:xta 容姿も体力も徐々に衰えていくから仕方ない 無意識に抜け落ちた長所を代替物で補おうとするんやで 50: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:08:10 ID:GFl アニメやゲーム筋トレアウトドア…俺もじじいまでやってるだろな 友達はアニメ視聴とかゲームやめちまうのかな… 52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:09:10 ID:AsM >>50 俺も趣味は死ぬまで続けたいわ やめたくないしやめられる気がしない それで結婚できないなら別にいいやw 58: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:14:49 ID:GFl 俺と違って友達連中はまっとうに仕事結婚して遊べなくなると思うと辛いぜ それで幸せになるなら嬉しいけど 今はたまにゲームしたりアニメ話したり飲み会したりしてるけど、いつかは家庭とか仕事の話したりするんだろな。子供の頃からの趣味は楽しくてやめられねえ…大人になりきれねえ… 62: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:16:43 ID:AsM >>58 俺も趣味はやめられないしやめる気ないや なんでやめなきゃいかんねんと思うしなw 61: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:16:22 ID:uXO 『人生の勝ち組』って言葉が本当に意味分からん いつから人生は競技になったんだよ 64: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:17:16 ID:AsM >>61 いっちゃんいいこと言うわー ほんとそれ 悲しい言葉だよなーと思うわ 65: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:19:22 ID:GFl >>61 そういうのはゲームやスポーツだけでいいよな まぁ今日は飲んでリフレッシュしなよ! 63: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:17:11 ID:8e4 笑ってはっきり言っちゃいなよ、お前って結構自己顕示欲高いのな、とかw 68: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:20:30 ID:uXO 金持ちで有名でモテモテな人がいたら「凄いなー才能と努力に溢れて運も良かったんだなー」と思う 反対に貧乏なホームレス見ても「そうなってしまう理由があったんだな」と思う 人間だから優劣や『差』はあるけど、勝った負けたじゃないのでは 72: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:23:48 ID:AsM >>68 ほんとそうだよね でもいま逆だもんなー 成功した人を妬んで 弱い立場になった人を叩く ネットもそんなんばっかでしょ 76: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:26:23 ID:nDF >>68 そうなんだよなぁ 運や人のつながりに恵まれたかどうかってだけで、人間の能力なんてそんなもんじゃ測れない 第一、人に勝ったら何だって言うんだ 誰かが褒めてくれるのか? 他人を蹴落として嫌な気持ちにさせ、心貧しい自己満足と、 好きなものやって自分の身の丈に満足するのと何が違うのか? 71: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:22:39 ID:uXO でも動物的に考えると「俺は優秀な遺伝子を持ってます」アピールなのかな 勝敗を決めたり優劣を明確にするのは、本能的行為なのかも 73: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:25:13 ID:hyO そんな露骨に周りに敵意むき出すやつらの近くに居たくない 75: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:25:59 ID:AsM >>73 俺もそう思う もっといい友達を探した方がいいよ 74: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:25:51 ID:8e4 まぁなんつーか、勝ち組でも金持ちでも体痛めたら終わりだわって最近思う俺オッサン 77: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:26:24 ID:fVk そこそこの学歴でそこそこの会社の総合職に就職し、高身長顔面ブサイク彼女なしの俺は勝ち組なのか負け組なのか・・・・ 85: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:29:02 ID:nDF >>77 自分を肯定できるのが真の勝ち組 いくら金持ってて仕事が成功して、叶えられない夢をいだき、人生の殆どを劣等感で過ごす奴もいる 86: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:30:30 ID:AsM >>85 俺の人生なんだったんだろ?って 死ぬときに思うのだけは嫌だな だから好きなことや趣味はやめたくないしやめる気もない ガキっぽいと思われても気にしないよw 79: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:28:05 ID:uXO スマンただの愚痴スレに付き合ってくれて 友達は別に悪い奴らではないんだ。これからも仲良くやってくよ 俺はここらで失礼するわ 80: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:28:11 ID:UUN 周りに煽られて乗せられてんだよ…… 82: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:28:36 ID:AsM >>80 そうだろうねー 83: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:28:42 ID:ElG まあ競争は大昔からあったし別に変なことでもないよね >>1はその事から逃避してるだけでしょ 87: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:32:15 ID:nDF >>83 現代だと虚しいだけだよ 昔は底辺だと死ぬしかない層がいたけど、 富が平均化してどんぐりの背比べになってる ファラオと奴隷の幸せは何千倍も違うものだろうけど、 俺らとビルゲイツの幸福度はせいぜい5倍くらいの差だろ? 91: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:35:36 ID:ElG >>87 競争しても差はあんまり出ないから虚しいだけってこと? 94: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:38:28 ID:nDF >>91 せやで スポーツやゲームで切磋琢磨するのはともかく、 人生なんて漠然とした尺度で勝敗を競うには、現代ではどんぐりの背比べにしかならん 84: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:28:47 ID:9y0 褒めてはくれないけど 馬鹿にしてくるんだよ、だから一種の防衛行動 先に予防線を張りつづける人生になる 88: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:33:06 ID:GFl >>1はその友達を大事に思ってるからこそ辛いわな 長い付き合いなんだろうし 90: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:34:04 ID:AsM >>88 だよなー でも人は変わるんだよな でも新しい出会いもあると思うの 89: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:33:57 ID:ElG まあ人それぞれには人格があるから反論する気はないけどね 92: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:36:09 ID:OZ3 まあ人生楽しんだ者勝ちですわ 定年まで歯食いしばって戦い続けるのも悪くはないが 会社辞めたら結局ただのジジイだし 93: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:37:06 ID:AsM >>92 ですよねー せっかく生まれてきたんだから楽しんでなんぼだよな 78: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:26:26 ID:9y0 それが大人になることなんじゃないか 96: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:41:48 ID:AsM まあ人から見たらどうかおいといて 自分なりには精一杯頑張ったし つらいこともあったけどそこそこ楽しかったなーって 死ぬときに思えればいいんじゃないですかね? 81: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:28:16 ID:hyO 勝った負けたなんて話は永遠に続くしそんなことにこだわってたら 心が持たないよ。自分より上なんていつもいるのに ▲
by shosha-man
| 2015-06-22 22:07
| 2ちゃんねる
2015年 06月 16日
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 12:56:35.027 ID:PfSdzByJd.net 第一印象社会 こういうのって就活するまではあるかどうか実感できないよな 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 12:56:56.874 ID:mVVeYIYBd.net 女社会 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 12:59:21.472 ID:PfSdzByJd.net >>2 説明会で 女「女性の社会進出について述べられてませんが、御社ではどうなっているのでしょうか?」 人事が一斉に気まずい表情に 人事「1割にも満たないです」 これ見たときヤバイと思った 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 12:57:55.270 ID:QByVme4Ja.net 就活生如きが社会語ってんじゃねぇ 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:04:01.092 ID:avw1tw7xa.net >>5 未来の社会人なんだからむしろ語るべき 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 12:58:50.340 ID:zuDSh0+w0.net 男社会なんていうけど応募時点で男女比9:1くらいなのに性別的配慮でむりやり6:4くらいにしてるのは無茶苦茶だとおもう 男が多い職場と女が多い職場があるのは当然じゃないか 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:10:12.130 ID:EgiqO2KVa.net 女が優遇される有名な企業は航空系と鉄道系な 応募者の割合に対して女性の採用比率が異常に高い たがら鉄道系と航空系の女は無能ばかりよ 容姿採用 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:11:40.058 ID:SwAKy0PS0.net >>29 容姿がいいってことは能力高いってことじゃん? 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:12:39.220 ID:EgiqO2KVa.net >>31 可愛いだけでアホな宮廷卒の指導係に一度でもなったらそんな事言えなくなるけどな 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:12:59.748 ID:PfSdzByJd.net >>29 異常ってなにと比べて? 鉄道とか航空だと女性の方がほしいとかそういう裏事情あるかもしれんやん 例えば金融だと個人宅に行くときに財布を握るのが女性だからってことで、個人に力入れてるところは女性を積極的にとるぜ 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:26:57.389 ID:EgiqO2KVa.net 男 応募4500 面接850 採用200 女 応募1100 面接250 採用150 こんなん 会って話さないと最終評価されない男に対して 写真でオッケーならほぼ採用の残念さ 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:33:29.818 ID:PfSdzByJd.net >>50 無能がたくさん受けてる可能性もあるし、鉄道だとテツヲタみたいなクソコミュ障の吹きだまりだからそいつら落とすとなると多少の差はあってもいいと思う ただ、さすがにちょっと異常な気はする 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 12:59:13.227 ID:SwAKy0PS0.net やり直しできない失敗者に冷酷な社会 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 12:59:32.955 ID:Pjcmyshd0.net むしろ学歴全然関係ねぇじゃんって感じたけど 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:01:26.390 ID:Mwnw2m/9d.net 某社の説明会で宮廷しか居なかったときは露骨なフィルターに笑った やたら予約取りやすいとは思ったよ 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:03:52.691 ID:Q1Kr8lFK0.net 男社会とかは職場によるんじゃないか 大阪府庁は男社会 大阪市役所は女社会って感じがする 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:05:02.810 ID:gBYcvj/h0.net 木材卸会社受けたとき集団面接で女に対して うち女性ほとんどいないけどやっていける?結婚してる?その予定は?女性は大変だと思うよとか言われてたときは採る気ねーなって思った 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:08:10.769 ID:PfSdzByJd.net >>19 露骨すぎるだろwwww でもちゃんと面接するだけ良心的かもな 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:05:47.440 ID:UzclXMSZ0.net 学歴フィルターはあるな 大体ES選考後のGD行ったら高学歴しかいないわ 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:06:06.449 ID:j1qWA5GRp.net 第一印象主義とか社会人以前からそうだろ 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:07:20.389 ID:I2a7TK9k0.net 女人生イージーモード 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:09:47.739 ID:PfSdzByJd.net >>24 結婚できて専業主婦ができればな 扶養者控除なくなるし今の時代子ども育てるために働かないといけないケースが多いからそうするとむしろハード 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:07:31.076 ID:wyp6jhZQ0.net 露骨な建前と本音社会 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:12:47.004 ID:DYjc1knM0.net 男社会っていうか男性有利なのは肌で感じた 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:14:07.494 ID:PfSdzByJd.net >>33 だよな 今までそういうのなかったし、なんか異常だなって思うときはある 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:14:03.606 ID:IJVNczjj0.net 学歴社会は分からない 学歴のことでとやかく言う奴の方が見下されがち 自慢しない高学歴はかっこいいけど あと第一印象でその後すべて決まると言っていいほど過言ではない 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:14:42.903 ID:zk5b/38x0.net 容姿差別はやっぱりある 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:15:52.333 ID:PfSdzByJd.net >>37 それは思う 日常生活でも顔見て話し合うか判断とかするしな 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:15:25.236 ID:cMP6tUvX0.net 有能とか無能とか言ってるけど 仕事なんてやってりゃ覚えるし、それなら容姿が良いやつを選ぶだろ 能力が重要になってくるのは管理職になってから 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:18:19.732 ID:DYjc1knM0.net 総合職しか見てないから一般職はわからないけど選考が進むにつれて女子大生がどんどん減っていくのは明らかだった 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:48:35.740 ID:4/k0vpmR0.net でかい企業は我が儘言いたい放題でクソ 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:54:21.928 ID:TTEJNnqR0.net >>74 後出し推薦のあげく落としてきた会社はねーわと思った 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 13:59:33.001 ID:n0Q7xIQy0.net >>74 ちなみに入社してもその洗礼を浴びる事になる 役員どもの我が儘に振り回される一般社員、課長、部長達 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 14:07:48.173 ID:gBYcvj/h0.net そもそも女性側もバリバリ行くぜっていうタイプはそう多くないからな 85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 14:09:54.800 ID:PfSdzByJd.net >>84 男も多くないだろ ここでも残業って聞くだけで発狂するやつおるし 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 14:12:41.206 ID:ju2XdEAEr.net esはコピペで通過する 132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/15(月) 15:11:38.796 ID:j5F6yQB+0.net 大手金融のリクルーター制度を経験した俺からすると、駅弁があそこに入り込むのは至難の技だな マーチ関関同立上位以上の私大はゴロゴロいるが駅弁出身者なんてほとんどいない
▲
by shosha-man
| 2015-06-16 22:12
| 2ちゃんねる
2015年 06月 12日
1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:56:29.19 ID:KzCJLe8JM0606.net 1269587585_DSC_0871 就活つらンゴ… 説明会行くと早稲田ってほんまに多いんやなって思うわ どうやって戦えばええんや… 3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:58:00.84 ID:KzCJLe8JM0606.net 早稲田って勝ち組なんか? 早稲田多すぎてそんなに優位な気せんわ 4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:58:16.04 ID:qdsRI6qI00606.net 学部は? 9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:58:35.26 ID:KzCJLe8JM0606.net >>4 政経 5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:58:25.37 ID:tGM/SB+100606.net ニッチ中小相手に無双しろ 10:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:58:52.28 ID:7mc+kbDb00606.net 政経・法・国教は強い 14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:59:27.24 ID:KzCJLe8JM0606.net >>10 いくらでもおって強いと言われても疑わしいわ 全員強いわけやないやろ 11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:59:02.18 ID:x/iCNtNy00606.net 早稲田なんやろそれだけで幸せと思え 13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:59:18.79 ID:8UtisNNE00606.net ワイ早稲田の医学部やけど辛いンゴ… 15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 14:59:51.50 ID:HGrmyrAmp0606.net >>13 お、ワイもや 16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:00:11.72 ID:0zt1uslN00606.net 就活しないワイ、高みの見物 暑い中スーツで大変やなw 17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:00:10.87 ID:uF8kDrkP00606.net 結局高いランクを狙えば周りは高学歴しかいなくなるわけだから有利なことってないよね 20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:00:51.59 ID:tGM/SB+100606.net >>17 挑戦権を得られるだけや 21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:00:58.46 ID:KzCJLe8JM0606.net まあマーチの奴らとか見ると勝った気になるけど たまに一橋とか東大の奴らとか見ると引け目感じる 30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:02:08.17 ID:RCJ7VlmCp0606.net >>21 京大のわいでも最初そーやったけど気にならんよーなったで 同じ人間や 22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:01:31.47 ID:F6bOLekx00606.net 早稲田は熾烈な学内争いがあるやで ちなみに、早稲田は有能も多いが無能はほんまに無能なので博打やと思われとる 29:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:02:03.09 ID:KzCJLe8JM0606.net >>22 正直中から見れば早稲田なんてみんな遊んでばっかや 28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:01:56.71 ID:F4zjUDG900606.net 準大手クラスなら余裕やろ なお大手企業 33:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:02:51.27 ID:KzCJLe8JM0606.net >>28 大手も行ってる先輩はいくらでもおるんやけどなー 36:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:03:51.46 ID:Q56b9SZ100606.net >>33 学校はある一定以上行くと個人の能力になるからなあ 38:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:03:53.53 ID:d+C6rXG/a0606.net 早稲田の理系はどうなんや? 小保方の件は影響なしなん? 43:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:05:48.90 ID:xF+a1qgE00606.net >>38 core30の大手やけど依然として東大京大に次ぐ内定者の多さやな 46:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:07:00.85 ID:s1X6Ncpo00606.net >>38 学部で就活するやつなんか2~3割やからなんとも言えない 他大院行けば何の関係もないし 48:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:07:04.20 ID:zgRah3xu00606.net ちな東北大、企業説明会での早稲田の多さに驚愕 104:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/06/06(土) 15:18:29.58 ID:a1tcK49W00606.net なおこのスレの9割が学歴なしのニートな模様
▲
by shosha-man
| 2015-06-12 22:44
| 2ちゃんねる
|
アバウト
![]() 総合商社(三菱商事/三井物産/伊藤忠商事/住友商事/丸紅/豊田通商/双日)を清濁ひっくるめて勝手に研究。ランキング等も掲載予定。掲載内容については、一切責任を負いかねますのでご了承ください。 by shosha-man カレンダー
検索
最新の記事
記事ランキング
外部リンク
カテゴリ
全体 商社業界 伊藤忠商事 住友商事 双日 豊田通商 丸紅 三井物産 三菱商事 商社パーソン 商社の一般職 2ちゃんねる 給料 恋愛・結婚 書籍 グルメ 就職活動 ランキング Web/IT 用語 その他・関連事項 未分類 以前の記事
2019年 01月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 01月 ブログパーツ
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||